2012年04月16日
君きゃわうぃ~ね~~(゜▽゜*)
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
マイウエポンも一段落したところで、何となく燃え尽きた感があるんですが
どうしたらいいでしょうか?
そんなポッカリ空いた心の穴を埋めるべく、我が家にまた家族が増えました
タイトル通り、“君きゃわうぃ~ね~”と言いたくなる様な一員です
その名も、学名『メキシコサラマンダー』
え?名前が可愛くないって?
なんせサラマンダーですからね
その正体は、20数年前、日本でも大人気になったあの子です

ウーパールーパー
オイラと同年代、または年上の方には懐かしいでしょうね~




え~お食事中の方、申し訳ありません。この子も食事中です
陸上の生き物と違って、初めは水槽を立ち上げるところから始めなければなしません。
水を住める水質にしバクテリアを繁殖させ、水温に慣れさせてから水槽に移さなければ
なりません。まぁ熱帯魚飼ってらっしゃる方はご存知ですよね。
泳ごうとするときに手足?をジタジタさせるのが可愛いんだ~
ウーパールーパーは熱に弱い為、水温には気をつけなければならず、
25℃以上で弱ってしまうそうです。
これからの季節、十分に気遣ってあげなければなりません。
どうせなら立派に成長してもらわなきゃ
マイウエポンも一段落したところで、何となく燃え尽きた感があるんですが
どうしたらいいでしょうか?

そんなポッカリ空いた心の穴を埋めるべく、我が家にまた家族が増えました

タイトル通り、“君きゃわうぃ~ね~”と言いたくなる様な一員です
その名も、学名『メキシコサラマンダー』
え?名前が可愛くないって?
なんせサラマンダーですからね

その正体は、20数年前、日本でも大人気になったあの子です
ウーパールーパー
オイラと同年代、または年上の方には懐かしいでしょうね~
え~お食事中の方、申し訳ありません。この子も食事中です

陸上の生き物と違って、初めは水槽を立ち上げるところから始めなければなしません。
水を住める水質にしバクテリアを繁殖させ、水温に慣れさせてから水槽に移さなければ
なりません。まぁ熱帯魚飼ってらっしゃる方はご存知ですよね。
泳ごうとするときに手足?をジタジタさせるのが可愛いんだ~

ウーパールーパーは熱に弱い為、水温には気をつけなければならず、
25℃以上で弱ってしまうそうです。
これからの季節、十分に気遣ってあげなければなりません。
どうせなら立派に成長してもらわなきゃ

2012年04月11日
とある小売業者の話=不快
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
まずはじめに、今回は愚痴です。気分を悪くさせてしまう恐れがあります。
嫌な方は『戻る』を押してスルーしてください。
先日、とある小売店の通販を利用しました。
皆さんも知ってる有名なミリタリーショップです。
(あえて名前は伏せておきます)
振り込みの際に、注文番号を記載し忘れたので通販部に電話
電話に出た声は若そうな兄ちゃん
内容を説明している間の相槌は
「はい」
「はい」
あの・・・解ってもらえるかな・・・
不機嫌な時や、相手に不信感を抱いてる時の相槌・・・
何となく・・・分かってもらえます?
その応対で“ムッ”となりつつ、我慢して話を続ける・・・
店員:「注文番号いくつですか?」
俺:「今、出先で分からないんですけど」
店員:「あ~メモって無いんですか~」
↑
俺:「あん?」
店員:「お名前教えてもらえますか?」
俺:「ケツアルです」
店員:「少々お待ちください」
・
・
・
・
・
・
店員:「あ、大丈夫です~」
・・・・・・・・・・・・・・・
なにが大丈夫なんだよ
“確認取れましたんで大丈夫です”とか言うべきじゃねえの?ねえ?
その後、音沙汰が無いながらも翌日に品物到着
そしてその夜(品物を受け取った夜です)
1通のメールが・・・
「ご注文商品発送完了いたしましたので、ご連絡いたします。」
は?
何考えてんだ?この店は?
発送当日時点で送信されるはずのメールを到着当日、しかも配達された後に送ってくるって
どういう神経してんの?
(因みに翌日の午前に配達指定しました)
しがない自営業ならともかく、支店まで抱えてる企業なんだからさ、
社員教育ぐらいまともにやれよ
知り合いに聞いたところ、どうやらこの体質は昔からあった様子
あ~気分悪っ
まずはじめに、今回は愚痴です。気分を悪くさせてしまう恐れがあります。
嫌な方は『戻る』を押してスルーしてください。
先日、とある小売店の通販を利用しました。
皆さんも知ってる有名なミリタリーショップです。
(あえて名前は伏せておきます)
振り込みの際に、注文番号を記載し忘れたので通販部に電話
電話に出た声は若そうな兄ちゃん
内容を説明している間の相槌は
「はい」
「はい」
あの・・・解ってもらえるかな・・・
不機嫌な時や、相手に不信感を抱いてる時の相槌・・・
何となく・・・分かってもらえます?
その応対で“ムッ”となりつつ、我慢して話を続ける・・・
店員:「注文番号いくつですか?」
俺:「今、出先で分からないんですけど」
店員:「あ~メモって無いんですか~」
↑
俺:「あん?」
店員:「お名前教えてもらえますか?」
俺:「ケツアルです」
店員:「少々お待ちください」
・
・
・
・
・
・
店員:「あ、大丈夫です~」
・・・・・・・・・・・・・・・

なにが大丈夫なんだよ
“確認取れましたんで大丈夫です”とか言うべきじゃねえの?ねえ?
その後、音沙汰が無いながらも翌日に品物到着
そしてその夜(品物を受け取った夜です)
1通のメールが・・・
「ご注文商品発送完了いたしましたので、ご連絡いたします。」
は?
何考えてんだ?この店は?
発送当日時点で送信されるはずのメールを到着当日、しかも配達された後に送ってくるって
どういう神経してんの?
(因みに翌日の午前に配達指定しました)
しがない自営業ならともかく、支店まで抱えてる企業なんだからさ、
社員教育ぐらいまともにやれよ
知り合いに聞いたところ、どうやらこの体質は昔からあった様子
あ~気分悪っ
2012年04月08日
今年のショートオペレーション
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
いやいや~毎日暖かいですね~
ゲームに行きたくなりますね~
寒くても行きたくなりますけど・・・
さて、私ケツアル、今まで銃ばっかりにお金をかけていて装備にはあんまり拘ってなかった
んですが、カスタムも一段落したので、ここらで趣向を変えて身に着けるものにも
目を向けていこうと思うた今日この頃。
まぁ今までにもチェストリグやらプレキャリやら買ってはみましたが、どれもレプリカ、
バッタモンばっかりでした。
そこで思い切って実物装備に手を出そうと思い立ち、ネットであれこれ探してみたものの、
やっぱり実物は高い
本当はSOEのチェストリグが欲しかったですが、予算が足らずに断念・・・orz
そしてやっと予算に見合うものを見つけ、
即購入
即入金
即日発送
翌日着
届いたのがこちら

SEAL放出品のLBTバンダリアポーチ

なんたってこの装備の軽さったら他にないでしょう
これで通常の3倍で動けるぜ

M4マガジンが4本、グレネードポーチが2個
上半身はこれだけでオケ
このままじゃちょっと殺風景なのでパッチでもあしらって

これでスタート直後のダッシュにも磨きがかかるぜ
いやいや~毎日暖かいですね~
ゲームに行きたくなりますね~
寒くても行きたくなりますけど・・・
さて、私ケツアル、今まで銃ばっかりにお金をかけていて装備にはあんまり拘ってなかった
んですが、カスタムも一段落したので、ここらで趣向を変えて身に着けるものにも
目を向けていこうと思うた今日この頃。
まぁ今までにもチェストリグやらプレキャリやら買ってはみましたが、どれもレプリカ、
バッタモンばっかりでした。
そこで思い切って実物装備に手を出そうと思い立ち、ネットであれこれ探してみたものの、
やっぱり実物は高い

本当はSOEのチェストリグが欲しかったですが、予算が足らずに断念・・・orz
そしてやっと予算に見合うものを見つけ、
即購入
即入金
即日発送
翌日着

届いたのがこちら
SEAL放出品のLBTバンダリアポーチ
なんたってこの装備の軽さったら他にないでしょう

これで通常の3倍で動けるぜ

M4マガジンが4本、グレネードポーチが2個
上半身はこれだけでオケ

このままじゃちょっと殺風景なのでパッチでもあしらって
これでスタート直後のダッシュにも磨きがかかるぜ

2012年04月06日
夜戦のお供
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
いやいや~春ですな~
そろそろゲームもやりやすくなってくる時期ですね
そうともなれば、夜戦の開催も増えてくることでしょう
デーゲームもいいけど、暗闇でのあの緊張感
たまりませんな!!
その夜戦に欠かせないものといったら、やっぱりこれでしょう

ウエポンライトですね~
シュアファイアって書いておりますけど、もちろんバッタモンwww
でも明るい明るい
ストロボ付きなので目くらましに最適!!


え~実は・・・嫁には内緒ですwww
まぁ~泡銭って言うんですか?
銀色の玉がお金に換えられる場所・・・・
年末みたいに大勝はしてませんが、ちょこちょこ稼がせてもらってますww
いやいや~春ですな~
そろそろゲームもやりやすくなってくる時期ですね

そうともなれば、夜戦の開催も増えてくることでしょう
デーゲームもいいけど、暗闇でのあの緊張感
たまりませんな!!
その夜戦に欠かせないものといったら、やっぱりこれでしょう
ウエポンライトですね~
シュアファイアって書いておりますけど、もちろんバッタモンwww
でも明るい明るい

ストロボ付きなので目くらましに最適!!
え~実は・・・嫁には内緒ですwww
まぁ~泡銭って言うんですか?
銀色の玉がお金に換えられる場所・・・・
年末みたいに大勝はしてませんが、ちょこちょこ稼がせてもらってますww
2012年04月04日
娘に甘い親父
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
タイトルの通り、はい、最近娘にめっぽう甘いです
実は娘愛用のMP5のクルツが壊れまして・・・スイッチの金具が折れちまいまして
部品取り寄せて直そうかと思ってたんですが、先日の女子サバの帰りに寄ったいつもの行きつけ
茂原のガンショップ“GUN SMOKE”で物色していると
「パパこの銃欲しい~
」
なんて猫なで声出しやがって、とりあえずその場は宥めたんですが、なかなか諦めが悪く
どうしても欲しいそうな
しょうがないんで・・・・・
買ってきましたよ

もちろん、中古です
小娘に新品なんて100万年早ええぜ
実はオイラのサバゲ人生の原点も、この銃にあります・・
家に帰り、娘に見せると「ニヤ~~~~~」と笑ってやがる・・・
気持ちわりいっつの
ま、その笑顔が見たくて買ってあげちゃうんですけどね・・・
せっかくなので、面白そうだから余ってるモノをくっ付けてみちゃいま~す

まずはドクターDOTサイト~
(実は余ってるわけじゃないの・・・)

続いてマ○イのヘッポコライト~

極めつけはスチールハイダー(名前忘れた)

さて、中古ってことで肝心なメカボは生きてるんでしょうか・・・?
とりあえずお決まりの弾速チェック~

おや、意外とまとも(゜0゜)
こりゃ当分は何にもしなくて良さそうだな
こいつも同じく来週のゲームで初実践投入~
果たして使いこなせるかな?
乞うご期待
では、バッハッハ~イ
タイトルの通り、はい、最近娘にめっぽう甘いです

実は娘愛用のMP5のクルツが壊れまして・・・スイッチの金具が折れちまいまして

部品取り寄せて直そうかと思ってたんですが、先日の女子サバの帰りに寄ったいつもの行きつけ
茂原のガンショップ“GUN SMOKE”で物色していると
「パパこの銃欲しい~

なんて猫なで声出しやがって、とりあえずその場は宥めたんですが、なかなか諦めが悪く
どうしても欲しいそうな

しょうがないんで・・・・・
買ってきましたよ
もちろん、中古です
小娘に新品なんて100万年早ええぜ

実はオイラのサバゲ人生の原点も、この銃にあります・・
家に帰り、娘に見せると「ニヤ~~~~~」と笑ってやがる・・・
気持ちわりいっつの

ま、その笑顔が見たくて買ってあげちゃうんですけどね・・・
せっかくなので、面白そうだから余ってるモノをくっ付けてみちゃいま~す
まずはドクターDOTサイト~
(実は余ってるわけじゃないの・・・)
続いてマ○イのヘッポコライト~
極めつけはスチールハイダー(名前忘れた)
さて、中古ってことで肝心なメカボは生きてるんでしょうか・・・?
とりあえずお決まりの弾速チェック~

おや、意外とまとも(゜0゜)
こりゃ当分は何にもしなくて良さそうだな
こいつも同じく来週のゲームで初実践投入~
果たして使いこなせるかな?
乞うご期待
では、バッハッハ~イ

2012年04月03日
流速の結末
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
さ~て今回は前説無しで、CQB-Rの流速カスタムの詳細にまいりましょうか!!
とここまでは良かったんですが、いざ画像を貼り付けようとしたら・・・・・
き・・・・・
消えた・・・・・
画像が消えてる・・・
なんでだ・・・?どうして消えた?
ん~・・・・
分からん(゜〇゜)ポカ~ン
もう完成形である以上、無駄にバラシたくないんで
申し訳ない
結果だけで勘弁してもらおう
んじゃ出来上がりの初速だけでも・・・

HOP開放状態


んで、適正HOP状態 自分で分かりやすくする為に印を付けました

しっかり安全マージンを確保した流速カスタムになりました
気温などの外的要素で前後しますからね~
来週のゲームで試験的実践投入です
さて、前回の記事でちょっとした加工も紹介すると書きましたが、
今更珍しくはないんですけど、次世代M4で必ずといって良いほど壊れる場所
そう、バッファーチューブとフレームを繋ぐネジ山ですね。

自分もノーマルはお亡くなりになり、ライラクスのアルミフレームに変えました。
そして再び同じ惨劇を繰り返さない為の加工ってわけです

まずドリルちゃんで穴を開けていきま~す
いきなり大穴は開かないので1mm刃から
この時点でいい加減に開けると、後々後悔します・・・
必ず真っ直ぐに掘りましょう
最終的に4mmのネジ山を作るので、3.5mmまで穴を広げていきます~
次にネジ山を作っていきます。これも斜めになったりしないように慎重にタップを
回していきます。


上手に出来ました♪
出来上がったらバッファーチューブを取付し、最後にホーローネジで固定します

こんな感じ
試しにフルパワーで回そうとしてみたけどビクともしない
これで緩みの心配は解消されましたとさ
では、まったね~
さ~て今回は前説無しで、CQB-Rの流速カスタムの詳細にまいりましょうか!!
とここまでは良かったんですが、いざ画像を貼り付けようとしたら・・・・・
き・・・・・
消えた・・・・・
画像が消えてる・・・
なんでだ・・・?どうして消えた?
ん~・・・・
分からん(゜〇゜)ポカ~ン
もう完成形である以上、無駄にバラシたくないんで
申し訳ない
結果だけで勘弁してもらおう
んじゃ出来上がりの初速だけでも・・・
HOP開放状態
んで、適正HOP状態 自分で分かりやすくする為に印を付けました
しっかり安全マージンを確保した流速カスタムになりました

気温などの外的要素で前後しますからね~
来週のゲームで試験的実践投入です

さて、前回の記事でちょっとした加工も紹介すると書きましたが、
今更珍しくはないんですけど、次世代M4で必ずといって良いほど壊れる場所
そう、バッファーチューブとフレームを繋ぐネジ山ですね。
自分もノーマルはお亡くなりになり、ライラクスのアルミフレームに変えました。
そして再び同じ惨劇を繰り返さない為の加工ってわけです
まずドリルちゃんで穴を開けていきま~す
いきなり大穴は開かないので1mm刃から
この時点でいい加減に開けると、後々後悔します・・・

最終的に4mmのネジ山を作るので、3.5mmまで穴を広げていきます~
次にネジ山を作っていきます。これも斜めになったりしないように慎重にタップを
回していきます。
上手に出来ました♪
出来上がったらバッファーチューブを取付し、最後にホーローネジで固定します
こんな感じ
試しにフルパワーで回そうとしてみたけどビクともしない

これで緩みの心配は解消されましたとさ

では、まったね~
2012年04月01日
流速詳細其の壱
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
さて、前置きは無しにして、早速公開していきましょう
今回使用した部品はこいつら




予算の関係上、ギアは次回に見送ることにしました。
でもSHSのギアって実は安かったのねん~予備に買っとこうかしら・・・
あ、忘れちゃいけない、これこれこれ

Magnusシリンダーです
実はノーマルシリンダーでどこまでいけるのか試してましたが、やっぱり
空気量が足りないらしく、流速状態になりませんでした
そこで急遽買ってきたのでありんす
そしてそして、ロングシューティングに欠かせないという謳い文句の
Magnusバレル~・・・・
すんません、撮り忘れました・・・
初速オーバーを懸念して150mmをチョイス
そして・・・すんません、これも撮り忘れました
VANARAS製メインスプリング120%
これは次世代用のスプリングではないので適度にカットし末端処理をしました。
使った部品は・・・こんなもんかな
んじゃ、次回から組みつけていきます
ついでにちょっとした加工も公開してみようかと・・・
さて、前置きは無しにして、早速公開していきましょう
今回使用した部品はこいつら
予算の関係上、ギアは次回に見送ることにしました。
でもSHSのギアって実は安かったのねん~予備に買っとこうかしら・・・
あ、忘れちゃいけない、これこれこれ
Magnusシリンダーです
実はノーマルシリンダーでどこまでいけるのか試してましたが、やっぱり
空気量が足りないらしく、流速状態になりませんでした
そこで急遽買ってきたのでありんす

そしてそして、ロングシューティングに欠かせないという謳い文句の
Magnusバレル~・・・・
すんません、撮り忘れました・・・
初速オーバーを懸念して150mmをチョイス
そして・・・すんません、これも撮り忘れました

VANARAS製メインスプリング120%
これは次世代用のスプリングではないので適度にカットし末端処理をしました。
使った部品は・・・こんなもんかな
んじゃ、次回から組みつけていきます
ついでにちょっとした加工も公開してみようかと・・・