2012年04月11日
とある小売業者の話=不快
はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。
まずはじめに、今回は愚痴です。気分を悪くさせてしまう恐れがあります。
嫌な方は『戻る』を押してスルーしてください。
先日、とある小売店の通販を利用しました。
皆さんも知ってる有名なミリタリーショップです。
(あえて名前は伏せておきます)
振り込みの際に、注文番号を記載し忘れたので通販部に電話
電話に出た声は若そうな兄ちゃん
内容を説明している間の相槌は
「はい」
「はい」
あの・・・解ってもらえるかな・・・
不機嫌な時や、相手に不信感を抱いてる時の相槌・・・
何となく・・・分かってもらえます?
その応対で“ムッ”となりつつ、我慢して話を続ける・・・
店員:「注文番号いくつですか?」
俺:「今、出先で分からないんですけど」
店員:「あ~メモって無いんですか~」
↑
俺:「あん?」
店員:「お名前教えてもらえますか?」
俺:「ケツアルです」
店員:「少々お待ちください」
・
・
・
・
・
・
店員:「あ、大丈夫です~」
・・・・・・・・・・・・・・・
なにが大丈夫なんだよ
“確認取れましたんで大丈夫です”とか言うべきじゃねえの?ねえ?
その後、音沙汰が無いながらも翌日に品物到着
そしてその夜(品物を受け取った夜です)
1通のメールが・・・
「ご注文商品発送完了いたしましたので、ご連絡いたします。」
は?
何考えてんだ?この店は?
発送当日時点で送信されるはずのメールを到着当日、しかも配達された後に送ってくるって
どういう神経してんの?
(因みに翌日の午前に配達指定しました)
しがない自営業ならともかく、支店まで抱えてる企業なんだからさ、
社員教育ぐらいまともにやれよ
知り合いに聞いたところ、どうやらこの体質は昔からあった様子
あ~気分悪っ
まずはじめに、今回は愚痴です。気分を悪くさせてしまう恐れがあります。
嫌な方は『戻る』を押してスルーしてください。
先日、とある小売店の通販を利用しました。
皆さんも知ってる有名なミリタリーショップです。
(あえて名前は伏せておきます)
振り込みの際に、注文番号を記載し忘れたので通販部に電話
電話に出た声は若そうな兄ちゃん
内容を説明している間の相槌は
「はい」
「はい」
あの・・・解ってもらえるかな・・・
不機嫌な時や、相手に不信感を抱いてる時の相槌・・・
何となく・・・分かってもらえます?
その応対で“ムッ”となりつつ、我慢して話を続ける・・・
店員:「注文番号いくつですか?」
俺:「今、出先で分からないんですけど」
店員:「あ~メモって無いんですか~」
↑
俺:「あん?」
店員:「お名前教えてもらえますか?」
俺:「ケツアルです」
店員:「少々お待ちください」
・
・
・
・
・
・
店員:「あ、大丈夫です~」
・・・・・・・・・・・・・・・

なにが大丈夫なんだよ
“確認取れましたんで大丈夫です”とか言うべきじゃねえの?ねえ?
その後、音沙汰が無いながらも翌日に品物到着
そしてその夜(品物を受け取った夜です)
1通のメールが・・・
「ご注文商品発送完了いたしましたので、ご連絡いたします。」
は?
何考えてんだ?この店は?
発送当日時点で送信されるはずのメールを到着当日、しかも配達された後に送ってくるって
どういう神経してんの?
(因みに翌日の午前に配達指定しました)
しがない自営業ならともかく、支店まで抱えてる企業なんだからさ、
社員教育ぐらいまともにやれよ
知り合いに聞いたところ、どうやらこの体質は昔からあった様子
あ~気分悪っ