2012年02月02日

画期的な工具

はい~はい~はい~はい~『ケツアル』です。

みなさん、ねじ山潰れちゃった時ってどうしてます?
大半の方がダイスで立て直すと思いますが、じゃあダイスのサイズが無かったら?

例えばM4のストックパイプのねじ山を修正しようしたけど、あんなでかいダイスなんて
なかなか無いし、あったとしてもわざわざそれだけの為に買ってこなきゃいけない
買ったはいいけど、それしか用途がないんじゃ勿体無いですね。

そんな時はこれはオススメ
画期的な工具

名前は良く知りませんicon11
これがあれば、大体のねじ山は修正できます。
両端合わせて8種類のピッチに対応できます
画期的な工具
画期的な工具
画期的な工具

代用品で棒ヤスリでやる方もいますが、どうしても狙いがずれたり山が痩せちゃったりして
リスクは高いです。

恐らくホームセンターには売ってないと思いますicon11
自動車工具店や、工具専門店みたいなとこならあると思います。
是非お試しあれ




同じカテゴリー(その他)の記事画像
嫁の新作
我が家のとある生もの
半年以上振りです
君きゃわうぃ~ね~~(゜▽゜*)
我が家のガスブロ
節分@恵方巻き
同じカテゴリー(その他)の記事
 I'm back!! (2016-05-20 22:36)
 嫁の新作 (2012-11-27 21:48)
 我が家のとある生もの (2012-11-23 18:09)
 半年以上振りです (2012-11-11 17:10)
 君きゃわうぃ~ね~~(゜▽゜*) (2012-04-16 23:16)
 とある小売業者の話=不快 (2012-04-11 22:23)

Posted by ケツアル  at 11:26 │Comments(0)その他

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。